この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

津軽三味線の会のユニホーム

2021年07月01日

「津軽三味線を教えてほしい」と

来店され頼まれました。




強烈だったのは

「お金がない者は津軽三味線やっちゃいけないんですか???」

もぉ~びっくりポン!

この方の熱意に私の心は動きました。





それから

お金をなるべくかけずに・・・・




会のTシャツも・・・・

人数増えてからと・・・・・

まだ作れてません。






取り敢えず

男性は作務衣

女性は二部式着物

各々ネットで買ってもらって・・・・・




私は

嫁入り道具の小紋をチョキチョキしました。





もっと簡単に簡便に!と。



見つけました。 ↓
「君・・・よく取っておいたね???」って下駄やのおじさんおっしゃいました。(うふっ!)






これを ↓  に!  リメイク。











(裏を利用!)




チャンチャン!

やっとこさ・・・・

二枚仕上がり!ました。







だけど・・・・

何か生地に書かないと!

「〇〇津軽三味線の会!」とか。
















  


Posted by 楽しく津軽三味線 at 22:29Comments(0)津軽三味線教室